こんにちは。スキンケアのようにカラダケア習慣を!女性専用ロルフィングルームKoru 永井宏実です。
(米国ロルフインスティテュート公認ロルファー・ロルフムーブメントプラクティショナー)
大津市浜大津、静岡県浜松市にて活動しています。
※次回メガロス浜松市野店施術予定(2023/5/20,21、6/24,25)
更年期と言われる年齢に入って、もともと悪い腰を、常に気にかけながら、カラダと向き合っている日々です。
私にとっては、病気や怪我で動けなくなることが、どれだけ絶望的かを、過去に何度か💦体験しているので、そうならないように、大事に大事に、毎日を過ごしています。
だからと言って、やりたいことを我慢しているとか、そういうこともなくて、やりたいことをやるために、日々のケアを怠らない。ということですね。
周りを見ていると、やはり破滅的?!な生活というと言い過ぎかもしれませんが、カラダを省みないで、目の前の外側の要因と向き合ってばかりいる人がとても多いです。
歯痒い気持ちになりますが、そういう人に、何を言っても通じません。
自分と向き合うことなしに、より良い人生は送れないと思うのですけれど。
子供たちには、「思いやりを持って」と日頃から伝えていますが、一歩間違うと、「周りに気を遣って」になってしまう。
まずは自分の気持ちが大事(お母さんはあなたの気持ちが大事)自分がどうしたいかと、ちゃんと向き合ってから
どうするかを決めよう。
と話しています。もちろん、中学生の友人関係なんて、そんな簡単に行くものではないのですが、それでも、
・いいこともいくつかある。
・嫌なこともいくつかある。
中で、順番をつけて、何を大切にするかを決めるようにしています。
そんな考え方ができるようになったベースにあるのが、私の場合はロルフィング®️でした。
なんだか、取り留めない話になっちゃいました💦
心と体のケアに関しては、ある程度、自己流ができてきました。
目下の課題は、子供たちの栄養面なんです・・・
食べてるけど栄養不足。というのは最近よく聞く話なので、母親としては、そこをしっかりしてあげないと!
心とカラダに寄り添う私のセッションお申し込みは↓
対面での、ロルフィング®、ロルフムーブメント®、オンラインレッスンのお申込み・お問合せは、
こちらからどうぞ⇒コンタクトフォーム
もしくは、最新予約状況、お役立ち情報満載?!のLINE@登録はこちら。
★ロルフィング情報お友達追加
この記事へのコメントはありません。