首こりはロルフムーブメントで解消!

先日、テレビを見ていたら”首こり”の特集をやっていました。
首こりと肩こりは別のもので、首こりの正体は後頭下筋群の過緊張ということでした。

うんうん。そうだよね。

それに加えて、 後頭下筋群の過緊張 の原因は、目の使い方・・・・と言いたいのかな?というあたりで、

知ってる内容っぽいな~と思って、見るのをやめましたが(笑)

気になって、ホームページをチェックしたところ、首こりを改善するための運動が掲載されてました。

ロルフムーブメントでも、よく似たエクササイズがあります。

ロルフィング10シリーズでは、7セッション目でやるのですが、このロルフムーブメントでは、私が手を添えて、目の動きやイメージなんかも伝えながらやっていきます。
スマホ時代の現代は、首こりからは逃れられない運命ですよね。

ロルフムーブメントのセッションもやっておりますので、ご興味ある方はどうぞ。
※ロルフムーブメントとは、クライアント様のカラダの中で起こる、動きの前の動き(プリムーブメント)を重視し、手技に頼らず、クライアント様自身の動きへの気づきを促すものです。



2019年2月の予定
2019年3月の予定

 

お申込み、お問合せはこちら

mail:rolfingkoru@gmail.com

LINE@からのお申込みで割引あり

LINE@を登録

 



関連記事

  1. 対面セッション再開にあたり

  2. 繰り返し同じ動作をすることで

  3. 「がんばる女性のためのセルフケア~ロルフィングに学ぶ、腰・骨…

  4. ロルフィングはどうして受け入れられないか

  5. オンライン筋膜リリース・3ヶ月後に手に入れているもの

  6. 良いものを使えば、楽に優雅に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。