内側を観察してみる

こんにちは。スキンケアのようにカラダケア習慣を!女性専用ロルフィングルームKoru 永井宏実です。
(米国ロルフインスティテュート公認ロルファー・ロルフムーブメントプラクティショナー)
大津市浜大津、静岡県浜松市にて活動しています。

次回メガロス浜松市野店施術予定(2023/5/20,21、6/24,25)

前回の更新から、だいぶ期間が開いてしまいました。
その間に、社会情勢が大きく変化しましたね。

世の中がどうなろうと、私ができるのはロルフィングしかありません。

じゃぁ、その中で私ができることって何だろう?

思うように外出ができず、YouTubeやテレビゲームばかりしている。という話をよく聞きます。それが悪いというのではなく、それしかやることがない。という状況がまずいと思うのです。
YouTubeやゲームをしている子どもの姿を見て、親御さんが一番気になるのは

「姿勢悪い」

てことじゃないですか?
そして、ちょっと注意して姿勢を正しても、すぐに元に戻ってしまう。
それは、お子さんのカラダの内側の感覚が育っていないからだと思います。
たっぷり時間がある今だからこそ、自分と、お子さんのカラダと向き合う時間を作って欲しいなと思います。

外にばかり意識を向けないで、内側を観察する。

3月~4月の予定
mail:rolfingkoru@gmail.com

LINE@からのお申込みで割引あり
LINE@の登録

関連記事

  1. 自律神経の整え方

  2. 夏休み、楽しい~♪♪♪

  3. ロルフィング受けた事で 良かったことが増えてきました

  4. きっちり気持ち立て直してあげないとね。

  5. こんなに楽に呼吸できるんだ!を体験して欲しい

  6. 心が居心地よいと思える場所

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。