こんにちは。スキンケアのようにカラダケア習慣を!女性専用ロルフィングルームKoru 永井宏実です。
(米国ロルフインスティテュート公認ロルファー・ロルフムーブメントプラクティショナー)
大津市浜大津、静岡県磐田市にて活動しています。
※現在、静岡県磐田市でのセッションは、おやすみしていますが、再開予定です。お気軽にお問い合わせください。
私は今、幼稚園のママさんバレー部の部長をしています。
バレーボールは、父親がやっていたので、見るのは大好きでしたが、自分自身はバスケ部出身なので、バレーボールって未知の世界でした。
が、やってみたらめちゃくちゃ楽しくて、カラダ動かすのが好きということもあり、はまってしまいました(笑)
ただ、元がバレー部出身じゃないので、幼稚園のサークル活動なら、バレーボールにこだわらなくてもいいのかな?なんて思ったりもしています。
こういう仕事をしていることもあり、ママたちの健康についてはすごく気になります。特に、幼稚園ママの時期って、大切かなと・・・
幼稚園の送迎で、ある程度運動はしているし、子どもも少し手が離れたところなので、この期間に、運動習慣をつけておくと、子どもが小学校入学(送迎がなくなって運動する機会が減る)した後も、継続して体力を維持していけるのではないかと思います。
そんなきっかけを作って欲しくて、部長という立場を利用して(爆)、これまでのバレー部らしい練習を見直し、リズムトレーニングやダイナミックストレッチなどを取り入れて、体を動かすことの楽しさをお伝えしてるつもりです。
自分が40歳を過ぎて、特に体力がガクッと落ちたという実感はなかったですが、43歳過ぎてから、ちょっときついな・・と思うことが出てきました。
それでも、子どもたちと一緒に山に登ったり、クライミングしたり、もっともっと楽しいことたくさんしたいので、まだまだ体力要ります。
そのためにも、効率よいカラダの使い方をマスターするとともに、体力維持に努めます。
効率よいカラダの使い方を知りたい方は、ロルフィング®、受けてみてくださいね。
対面での、ロルフィング®、ロルフムーブメント®、オンラインレッスンのお申込み・お問合せは、
こちらからどうぞ⇒コンタクトフォーム
もしくは、最新予約状況、お役立ち情報満載?!のLINE@登録はこちら。
LINE公式アカウントからのセッションお申込みで割引あり
★ロルフィング情報お友達追加
この記事へのコメントはありません。