サポートがあるからこそのリフトする感覚

こんにちは。スキンケアのようにカラダケア習慣を!女性専用ロルフィングルームKoru 永井宏実です。
(米国ロルフインスティテュート公認ロルファー・ロルフムーブメントプラクティショナー)
大津市浜大津、静岡県磐田市にて活動しています。

※現在、静岡県磐田市でのセッションは、おやすみしていますが、再開予定です。お気軽にお問い合わせください。

昨日は、末娘の作品が公の場に展示されているということで、見に行ってきました。ほかの幼稚園のお子さんの絵もたくさん展示されていて、カワイイ絵をたくさん見てきました♪

昨日は、セッション8のクライアントさんがいらっしゃいました。
いつも、セッション前にはテキストを読み返すのですが、毎回、新しい気づきがあります。

「下はあればあるほどよい」とはロルフィング®の創始者アイダ・ロルフ博士の言葉ですが、統合のセッションに入った時に、地面からどれほどのサポートを受けているか。ということはとても大切です。
そして、下方向へおりていくものがあるからこそ、下から持ち上がってくる感覚、リフトする方向性が起こってくるのを、探し、促し、目の当たりにしています。

この感覚を体現するために、これまでの7セッションがあったというべき、統合の3セッションは、本当に素晴らしいプログラムだといつも感じます。

対面での、ロルフィング®、ロルフムーブメント®、オンラインレッスンのお申込み・お問合せは、
こちらからどうぞ⇒コンタクトフォーム

もしくは、最新予約状況、お役立ち情報満載?!のLINE@登録はこちら。
LINE公式アカウントからのセッションお申込みで割引あり
★ロルフィング情報お友達追加

関連記事

  1. もっと楽に登れる方法ありますよ

  2. 12000歩。階数51階。

  3. カロリーじゃなくてエネルギー消費しすぎている代償

  4. 筋膜リリース3ヶ月集中コーススタートしました。

  5. ロルフィングで足首とウエストがよみがえりました!

  6. ロルフィング受けた事で 良かったことが増えてきました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。