なぜいつもしんどいのか?

こんにちは。スキンケアのようにカラダケア習慣を!女性専用ロルフィングルームKoru 永井宏実です。
(米国ロルフインスティテュート公認ロルファー・ロルフムーブメントプラクティショナー)
大津市浜大津、静岡県磐田市にて活動しています。

※現在、静岡県磐田市でのセッションは、おやすみしていますが、再開予定です。お気軽にお問い合わせください。

私は、毎晩、7時間は寝てます(笑)
というのも、毎日子供たちと一緒にお布団に入って、そのまま寝てしまうから。
よっぽど、やらなくてはいけないことがあれば、起きますが、そうでなければ、基本的に寝ます♪

私にとって、睡眠以上に大切なことなどなーい!という感じ。

寝不足だと、ほんと翌日がしんどくて、重だるくて、頭もあまり働かない一日を過ごすことになるので、効率悪い。

子どもが小さいと、母がやりたいことは子どもが寝てから。になりやすいとは思うけれど、睡眠時間削ってまで、今やらないといけないことかしら???
というような夜更かししている友人多数・・・・
それで、体調悪い。と昼間病院行ったりしてる人も。

若いころは、睡眠時間削っても、大丈夫だったかもしれないけど、それは昼間、もっとゆっくりしてられたから。今は子どもがいて、昼間は忙しいんだから、睡眠削っちゃだめだよ~!とお伝えしてるけど・・

カラダのサインに気づかない、無視している、んだよねぇ~。
で、歳のせいにしちゃう。

そうじゃないでしょ!って思う。
もちろん、年齢による衰えはあるけれど、生活のリズムをその時々(のカラダの声に合わせて)変えていくことができれば、カラダの軽さは全然違うんだけどねぇ。

カラダの声の聞き方忘れちゃった方は、ロルフィング®受けてみてください。

対面での、ロルフィング®、ロルフムーブメント®、オンラインレッスンのお申込み・お問合せは、
こちらからどうぞ⇒コンタクトフォーム

もしくは、最新予約状況、お役立ち情報満載?!のLINE@登録はこちら。
LINE公式アカウントからのセッションお申込みで割引あり
★ロルフィング情報お友達追加

関連記事

  1. カロリーじゃなくてエネルギー消費しすぎている代償

  2. 着物の会でした

  3. 生理前のカラダの変化

  4. バランスボールレッスンはじめました

  5. 6月13日(木)笠縫東児童館にて

  6. 自分のカラダ、諦めるのはまだ早い!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。