私のロルフィング®の進化

こんにちは。スキンケアのようにカラダケア習慣を!女性専用ロルフィングルームKoru 永井宏実です。
(米国ロルフインスティテュート公認ロルファー・ロルフムーブメントプラクティショナー)
大津市浜大津、静岡県磐田市にて活動しています。

※現在、静岡県磐田市でのセッションは、おやすみしていますが、再開予定です。お気軽にお問い合わせください。

昨日は、大阪でメンターを受けてきました!
このところの暑さで、私自身の体調がもう一つだったので、どうなることやら。と心配しましたが、パワフルなクラアインとさんと会ったとたんに、そんな心配も吹き飛び、セッション開始で、一気にロルフィング®モードに♪

昨日は、セッション2でしたが、「土台としての足」ではなく、「地球の中心に繋がり、そこから戻ってくるものに対して、常にバランスを取り続ける足」という見方で、セッションをしました。

大切なのは、”しようとしないこと”。
”しようとした”瞬間に、足、意外の部分が参加してきて、足が自分の仕事を放棄してしまう。
そこに「ある」ものを使うために、”しよう”としないで、”イメージ”する。

私は、クライアントさんのカラダが行きたい方向を感じて、信じて、それを少し強調してあげる。強制的に答えを与えるのではなくて、答えは全て、クライアントのカラダにある。

ロルファーになって、12年が経ち、その間に、当たり前になりすぎて忘れていたことを取り戻しながら、12年の間に積み上げたものにplusアルファの経験ができていることに、感謝です。

私にとって、今が最適なタイミングで訪れた学びの時間。さらなるステップアップを目指します!

2020年1月の予定

対面での、ロルフィング®、ロルフムーブメント®、オンラインレッスンのお申込み・お問合せは、
こちらからどうぞ⇒コンタクトフォーム

もしくは、最新予約状況、お役立ち情報満載?!のLINE@登録はこちら。
LINE公式アカウントからのセッションお申込みで割引あり
★ロルフィング情報お友達追加

関連記事

  1. 6月18日11:00〜インスタLIVE配信やります!

  2. ロルフィングを見つけてくださる方

  3. 内臓が硬い?!

  4. バレーボールと自己肯定感

  5. きっちり気持ち立て直してあげないとね。

  6. 左にずれたお尻の意味

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。